オリジナルスネアドラム 完成
オリジナルスネア作成
その後、スネアベッドも微調整し、塗装とサンディングを繰り返して、スネア 完成しました。
以前に記事にしましたスネアベッドの試行錯誤と同じように、もう一つ試してみたかった事「エアベント ホール」
基本的には今のドラムには全てこのエアベントホールは存在するかと思うのですが、古いslingerlandのradioking そのキットのタム、フロアタムには、このエアベントホールが存在していないモデルもありました。
このタム、フロアタムを演奏した体感として、太さの中に張りの様な…ともすれば詰まりの様な空気のぶつかりがあり独特のコンプレッション感がありました。
その要素が面白く感じれた…という経緯もあり、またエアベントホールがない構造ではどんなスネアサウンドの特徴が出てくるんだろうという興味もあり、エアベントホールのない構造で完成させました。
深さが4インチなので、体積感はradiokingと比べるととても少ないですが、それでも想像していた様な留まる様な張りがあり、面白い感触があります。
所謂”太さ”の様な表情に繋がるかな~なんて期待していたり…、
浅いスネアドラム故のドライでライトなクラック感、に加えてそんな特徴が現れると良いなとイメージしました。
塗装そしてサンディングも慎重に作業を重ねました。
難しいかな~と構えていたのですが、しっかりと手作業を重ねていく事でそれに応えてくれる様にどんどんと表情も変わっていきとても楽しく感じました。愛情が湧いてきますね。
というわけで、オリジナルドラム1号機仕上げる事が出来ました!
なんといっても、組み上げて初めて鳴らしてみる際のドキドキ…そして一音目を聞けた時の想像以上の感動!
忘れられない、、そしてやみつきになりそう…!
どういうサウンドに繋がるのだろう…といろんな試行錯誤を詰め込んでみた今回の作製。
体感でき感触を掴めたものも沢山、そしてもっともっとやってみたい事も増えました。
自分の中に今まで溜めてきたものを注ぎ、豊かなインスピレーションの湧いてくる楽器を作り出す事ができれば良いなと、そちらの腕とアンテナも磨いていきたい気持ちです。
Birch
8ply
8 tention / 2.3㎜ steelトリプルフランジフープ
TOP&BOTTOM : 45度 ベアリングエッジ
REMO coated vintageA / YAMAHA nippongakki old snaresidehead (Heavyweight)
Puresound custom 20本